NPO法人日本茶インストラクター協会静岡県支部・静岡ブロック
ホーム
サイトマップ
静岡県支部の活動
ごあいさつ
イベント
研修会
セミナー
今後の活動予定
日本茶インストラクターとは
認定制度
通信教育講座
認定試験
会員の皆様へ
各種申請書・報告書
貸出し茶器について
呈茶エプロン販売
お問い合せ
静岡ブロック掲示板
求人情報
日本茶関連リンク集
静岡県支部事務局
所在地
研修会
ポイント
コミュニケーション研修会が行われました。(H25.8/4) 叶テ岡茶市場

 8月4日(日) (株)静岡茶市場において「コミュニケーション研修」を開催しました。
 講師には、今年4月に初著書「100%好かれる1%の習慣」を出版され、雑誌やラジオなどにも多数掲載、出演されている松澤萬紀先生をお招きしました。
 当日は、午前中のインストラクション・コンクール予選会との2本立てだったため、午後からの研修3時間を最後まで集中して受けて頂けるかとても心配していました。

コミュニケーション研修会
コミュニケーション研修会

 研修が始まると、アイスブレイクで参加者の緊張を解きほぐし、和んだ雰囲気を作り出した後、これまでに打合せしてきた目的の達成に向け、ワークショップ方式で進行しました。参加者は、先生からの突然の振りに戸惑いながらも、その目的を良く理解し受け答えをしたように思います。会場全体も終始笑顔と笑い声に包まれていて、とても良い雰囲気でした。

コミュニケーション研修会
コミュニケーション研修会

 研修の中で「笑顔を意識する」というお話がありましたが、先生が一度も笑顔を絶やさなかったことに驚きました。アンケートでも同じように感じた方がたくさんいたことが解ります。私もお話を聞きながら、たとえば小学校のお茶の授業で45分間ずっと笑顔で居られるかと思い返していました。意識しないで「難しい顔」をしてしまっている自分を想像し、これからは気を付けなければならないと反省しました。先生の笑顔はとても素敵で、何よりも受講者を安心させていました。これから小学校のお茶の出前授業が始まりますが、是非スタッフの皆さんにも児童を安心させる笑顔を心掛けて頂きたいと感じます。

コミュニケーション研修会
コミュニケーション研修会

 アンケートにはたくさんのご意見やご感想を頂きましたので、今後の県支部事業に活かしていきたいと思います。

静岡県支部長 001-0019 池田 和弘

★研修アンケートQ&A★

 松澤先生より、アンケートの質問に対する回答をいただきました。 

Q.お客様から呈茶中にセクハラ行為(女性が)を受けた時の上手な対応方法はございませんか?
A.ANA(全日空)では、お客様からセクハラを受けた時は、例えお客様でもきちんと厳しく対応するようにと指導を受けていました。ANAと同じように、厳しく対応しても、私はいいと思います。

Q.万が一、自分自身の体調がすぐれないとき、どのように立て直していったら良いと思いますか。ご助言いただけると助かります。
A.体調が悪い時は、無理しないでちゃんと休むのが1番だと思います、そして、体調が悪い時は、まわりを頼って助けてもらいましょう。

Q.笑顔がとても素敵ですねー。早口ことばの他にも笑顔トレーニングとかしてますか??
A.毎日鏡を見て、笑顔チェックをしています。これはCA(キャビンアテンダント)の時から続けています。

Q.コミュニケーションをとりたいが、相手に一方的に話された時の対処法、気づかいが相手にとって逆効果になる可能性を知りたかった。
A.相手に一方的に話された場合には、私は聞き役になります。相手は、話したい気持ちで一杯な時に、こちらが何を話しても、きっと聞いてもらえませんから。気づかいが相手にとって逆効果にならないためには、相手を良く知ることが大切です。研修でもお伝えしましたが、ANAでは、お客様を良く観察することを徹底的に叩き込まれました。よく観察し、お客様のニーズを探ることから、本当に意味での気づかいが出来るのですね。

〜松澤先生からお手紙をいただきました〜

静岡 日本茶インストラクター・アドバイザーの皆様

こんにちは。
マナー講師の松澤萬紀です。
8/4の研修会では大変お世話になりありがとうございました。
研修から早2カ月が過ぎようとしておりますが、
皆様お元気ですか?

研修時には『身だしなみ』について、お伝えさせていただきましたが、
最近あることを思い出しました。
それは、私が客室乗務員時代のことです。
会社には、いろいろなお客様からのクレームやご意見が寄せられますが、
その中でも特に多かったクレームが、
『お飲み物をサービスする際に、客室乗務員が、髪の毛を触っていて不潔だ』
とのクレームです。

私たち客室乗務員は、肩よりも長い髪の毛は、必ずひとつにまとめ、
髪の毛が落ちてこないように徹底しておりますが、
それでも、忙しさの中、無意識的に髪の毛を触ってしまう客室乗務員がいて、
そのことに対してのクレームは、思った以上に多かったのです。

日本茶インストラクター・アドバイザーの皆様も、お茶を皆様にお配りする機会が多いかと存じます。
その時には、客室乗務員が受けている、このクレームのお話を是非思い出していただき、
決して髪の毛に手をやらないように気をつけてくださいね。
美味しいお茶が、「不潔だ!!」の印象に変わってしまうととても残念ですから。

11月は『世界お茶まつり』も開催され、世界中の方々が、日本の『おもてなし』を
楽しみにいらっしゃると思います。
是非、笑顔で、身だしなみバッチリで、お客様をお迎えし、たくさんの方々に静岡のお茶の世界を楽しんでもらってください。
きっと世界に静岡のお茶の素晴らしさが広まることでしょう。

日本茶インストラクター・アドバイザーの皆様の笑顔を思い出しながら・・・

松澤萬紀   

ホーム
line
Copyright(C)2007 Nihoncha Instructor Association Shizuoka Branch. All Rights Reserved.