No.
|
タイトル(テーマ)
|
呈茶の内容
|
1
|
Salon de the さくら
〜春と抹茶のマリアージュa la francais〜
江崎敦子
白鳥智香子
|
作法にこだわらず気軽に点てて楽しめる抹茶オーレと、桜花が中央に乗って、鮮やかな緑に綺麗なアクセントとなった抹茶ケーキは、黒蜜をかけても美味!お二人の息も合って、華やかな印象でした。 |
2
|
Time is best tea-drop.
かなざわゆう
|
春らしく桜花を湯呑みに入れてゆっくりと開いていく様子を眺めながら過ごす静かなひととき・・くつろぎのティータイム、桜の香りがとても癒された気分にしてくれました。 |
3
|
音色奏でるバタバタ茶
石橋竹美
|
楽しみながら味わえる富山県の伝統的なお茶。「五郎八茶碗と夫婦茶筅の軽やかな音と、黒から白に変わっていく茶の色が、私達の目には新鮮でした。 |
4
|
お茶を体感!
新作茶器「てのひら急須」登場!
まずは冷茶から
石部健太郎
|
オリジナル茶器「てのひら急須」を使用した冷茶で、視覚、体感、味わい3つの涼を感じる事ができる斬新なアイデア。手摘み品種茶や個性的なお茶で楽しませてくれました。 |
5
|
品種茶の味わい
山の息吹、さえみどり、ゆたかみどり、めいりょく
鈴木敏久
|
品種茶を初めて味わった方も改めて味わった方も、どれも個性的な味わいでじっくりと楽しむことができました。ティーブレイクの話題作りに品種茶!ですね。 |
6
|
山の茶味比べ
冷凍VS常温
杉山八千代
|
「お茶が保存方法の違いだけで味や香りがとても変化する」このコンセプトから現在の冷凍保存と常温保存の違いに視点を当てたプレゼンでした。お好みはどちらでしたか。 |
7
|
”碾茶“でお茶しま煎茶!?
高橋香子
|
稀少な静岡産碾茶を使って、食茶、冷茶、煎茶式浸出それぞれの違いを楽しむ企画でした。碾茶を違った角度から試された感想はいかがでしたか。 |
8
|
サイズが変わると!?
茶葉の大きさが変わると、どんな事が起こるのか飲んで 嗅いで見てみましょう
高橋直子
|
同じ茶を1p裁断、2p裁断…味や香りの違いや、葉、軸、芯を探して一芯二葉に組み立てるお茶の芽パズル等、勉強しながら楽しめる内容でした。 |
9
|
とりこになりますこの苦味!!
「苦丁茶」別名「女人茶」
→「女性を美しくするお茶」
對比地信夫
|
苦丁茶はモチノキ科常緑の高木で、成長が遅く増殖が難しいため、貴重な茶とされています。名前の通り、非常に苦みの強い味ですね。この苦味、忘れられません。 |
10
|
満宝香
葉桐清一郎
|
「満宝香」とは、お茶を淹れた時に宝のような素晴らしい香りが辺り一面に漂いますよ、という意味だそうです。お茶を楽しむ事の大切さや、奥深さが伝わってきました。 |
11
|
小布杉のわら香玉露
森朝世
|
「わら」で被覆をした小布杉産の玉露は、独特の香味にほんのりわら香が付いたやさしい味わい。茶器、道具のしつらえもステキでした。 |
12
|
お釜de茶歌舞伎
森内真澄
|
釜炒りにした5種類の品種茶を試飲して、どのお茶かを当てる茶歌舞伎でした。おいしい釜炒り茶の茶歌舞伎、貴重な体験でした。 |
13
|
日本茶の中の紅茶
山口光宏
鈴木利広
|
ふじかおり、ふじみどり2種類の国産紅茶を浸出条件の違いで飲み比べてもらう内容でした。国産紅茶を初めて試飲して、その美味しさに驚いた方も多かったようです。 |