NPO法人日本茶インストラクター協会静岡県支部・静岡ブロック
ホーム
サイトマップ
静岡県支部の活動
ごあいさつ
イベント
研修会
セミナー
今後の活動予定
日本茶インストラクターとは
認定制度
通信教育講座
認定試験
会員の皆様へ
各種申請書・報告書
貸出し茶器について
呈茶エプロン販売
お問い合せ
静岡ブロック掲示板
求人情報
日本茶関連リンク集
静岡県支部事務局
所在地
研修会
ポイント
紅茶製造体験研修 (7/31)
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
 7月31日(日)に、静岡市駿河区丸子の「丸子ティーファクトリー」で紅茶製造体験研修を行いました。夏の蒸し暑さと工場の熱気の中、31名(4班)が研修に参加しました。
 講師は、紅茶の研究歴20余年の村松二六氏。日本各地から紅茶の製法を学びに氏を訪ねる方も少なくありません。丸子ティーファクトリーの工場長村松勝美氏らとともに、班ごとに紅茶の製造を熱心に指導していただきました。
 紅茶の製造工程は、教科書で勉強しただけではイメージがわかず、よくわかりません。百聞は一見にしかず、緑色の生葉が酸化発酵し、紅茶になっていく過程が、目で見て、香りを感じ、手で触れて確かめることにより、体感できたと思います。製造の合間には、紅茶やウーロン茶についての講義を受けました。特に、酸化発酵の程度、テアフラビンとテアルビジンの割合の違いによって、紅茶の色、香り、味が左右されることが、よく理解できました。
 また、日本の近代茶業の礎を築いた多田元吉の話を川口国昭氏より聞くことができました。川口氏は多田元吉の事績を詳しく調査され、『茶業開化 明治発展史と多田元吉』という本に纏められました。多田元吉は幕臣でしたが、明治維新後、帰農し、静岡の丸子に茶園を開き栽培しました。その後政府に抜擢され、中国・インドの紅茶生産等を視察し、日本に紅茶技術を伝え広めました。多田元吉が著した「紅茶製法纂要」など、貴重な明治時代の茶のバイブルの実物を見ることもできました。
 仕上がった紅茶は、香り高く、色よく、味もしっかりとした質の高いもので、‘熟練の技’から多くのことを感じ、学ぶことができました。

03-0673 永谷 隆行(研修担当)

<広報レポート担当からの報告>
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
 研修が始まり、日差しの強さに「昨日、雨が降っていたら、良かったのに」と空を見上げた。紅茶の製造工程については、テキストで得た知識がある。写真やイラスト、DVDでみたこともある。摘んだ茶葉を萎凋し、揉稔して、発酵させて……知っている。それでいいかなと思っていた。とっても暑い。でも・・・終了後、自分の願いが叶わなくて良かったと思った。萎凋された葉の香り。揉稔し始めたときの香り。数分たったあとの香り。発酵途中で漂ってくる香り。乾燥機からの香り。できたての紅茶の香り。テキストからは、わからなかった茶葉の変化する香り。製造工程を間近で体験しないとわからないことだった。

05-1313 原賀 弘子

紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
 初めて機械を使った紅茶の製造を見られるのでワクワクしながら研修に参加しました。前日から萎凋していた茶葉を、揉捻機で揉み始めると、だんだん色や香りが変わってきます。この揉捻機は、表面のお茶に触れるところを紅茶用に真鍮に張り替えてあるということでした。揉捻→発酵→乾燥と、工程が進むほどに紅茶の良い香りが辺りに漂います。茶葉がどんどん変化していく様子を実際に触ってみたり、香りを感じることができ、参加者からも「1つの工程に時間(1時間前後)がかかるけれど、どんな変化があるのか楽しみ」といった声が聞かれました。発酵や乾燥を待つ間、参加者は先生方の貴重なお話を聞いたり、紅茶の試飲をしたり、スタッフの方々に思い思いに質問をしたりと、紅茶製造研修を満喫している様子でした。

05-1337 山下 和代

事業名 紅茶製造体験研修
主催者 NPO法人 日本茶インストラクター協会 静岡県支部
開催日時 平成23年7月31日(日) 9:30〜15:30

9:30〜 多田元吉と紅茶の歴史(多田元吉顕彰碑見学)
10:00〜 紅茶製造開始(揉捻→発酵→乾燥→仕上げ)
12:00頃 昼食は各自持参、製造の合間にとる紅茶づくりの話
14:45〜 製造終了、試飲準備
15:00〜 製造した紅茶の試飲
15:30  研修終了
※前日に摘採し、一晩、萎凋させた「べにふうき」と「やぶきた」を使用
会場 丸子ティーファクトリ―
講師 村松 二六氏 (丸子紅茶製造、紅茶研究家)
参加者数 31名
ホーム
line
Copyright(C)2007 Nihoncha Instructor Association Shizuoka Branch. All Rights Reserved.