NPO法人日本茶インストラクター協会静岡県支部・静岡ブロック
ホーム
サイトマップ
静岡県支部の活動
ごあいさつ
イベント
研修会
セミナー
今後の活動予定
日本茶インストラクターとは
認定制度
通信教育講座
認定試験
会員の皆様へ
各種申請書・報告書
貸出し茶器について
呈茶エプロン販売
お問い合せ
静岡ブロック掲示板
求人情報
日本茶関連リンク集
静岡県支部事務局
所在地
研修会
ポイント
紅茶製造体験研修 (H30.9/30 丸子ティーファクトリー)
紅茶製造体験研修 紅茶製造体験研修
講師の村松二六さん
講師の説明を聞きながら写真撮影
参加者の皆さんはとても熱心です
目で、鼻で、手触りで 紅茶の製造過程を体験できる とても貴重な時間です
紅茶製造体験研修 紅茶製造体験研修
発酵させている時間にも二六さんのお話は尽きません 一人一人が紅茶づくりに関わり仕上がりへの期待が高まります
紅茶製造体験研修 紅茶製造体験研修
紅茶のおいしそうな香りについ笑顔がこぼれます
お待ちかね!
仕上がった紅茶を早速いただきます
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
研修の最後はティーパーティー
二六さんのお話も伺え仲間との会話も弾みます
紅茶製造体験研修を通して今年もまた素敵な仲間が出来ました
 9月30日、丸子のテイーファクトリーで紅茶製造研修が行われました。
昨年に引き続き参加した研修ですが、あいにくの台風接近の情報に、果たして皆さん参加してくれるだろうかと、心配しておりました。
前日、講師の村松二六さんに電話でお伺いしたところ、お昼頃までに作ってしまえば大丈夫との心強いお言葉をいただき、安心しました。
当日、昨年も来ているのに、道に迷ってしまい時間ギリギリで到着しました。
一年ぶりに、昭和25年製の揉捻機の出迎えを受け、萎凋されたお茶の香りに懐かしさを感じ、元気に動いている音を聞き安堵しました。
一回目と二回目の時間をずらしながら、仕上がった時の味と香りの違いを知ってほしいという二六さんの、変わらない情熱的な紅茶作りへの思いに感謝しながら頂いた、ストレートティー、ミルクティーは格別なものでした。
途中から雨も降ってきましたが、台風の心配など吹き飛んでしまうほど冴えわたった二六さんの駄洒落を聞きながらの研修プラスお茶会は、とても楽しい一日でした。

10-2598 玉井 美根子(研修担当)

〜受講者の感想〜

 手揉み緑茶を作る体験会に参加したことがきっかけで、紅茶作りにも興味をもち、今回の研修会に参加させていただきました。
多田元吉ゆかりの地、丸子を訪れることができたことや、紅茶の本格的な製造を体験できたことは、私にとって、とても貴重な経験になりました。
茶葉の脂肪分によって酵素が安定すること、同じ品種でも、枝の種類によって味が違ってくること、火香がついてくるとべっ甲色の紅茶になることなど、学ぶことばかりでした。
揉捻機、発酵機、乾燥機のそれぞれに、水色、香、味をよくする工夫がなされていて、
二六先生の探究心の深さには、驚くばかりでした。科学的な内容も、ユーモアを交えて分かり易くお話してくださいました。
試飲時には、参加者の皆さんで、先生を囲んでおしゃべりを楽しみました。
台風接近の中、進行を早めるなどのご配慮で、無事研修を終了させてくださったスタッフの皆さんに、心より感謝しております。お茶に対する興味がますます深まり、今後も様々な研修会に参加したいとの思いを強くした一日でした。ありがとうございました。

19-4295 清水 淳子(受講者)

事業名 紅茶製造体験研修
主催 日本茶インストラクター協会 静岡県支部
開催日時 平成30年9月30日(日) 8:30〜16:00
会場 丸子紅茶体験工房 丸子ティーファクトリー(静岡市)
内容 紅茶の製造を体験する研修
講師 村松二六氏
参加者 12名
ホーム
line
Copyright(C)2007 Nihoncha Instructor Association Shizuoka Branch. All Rights Reserved.