バックナンバー
磐周支部研修会 「山のお茶を楽しむ(^o^)」
(R4.1/8 袋井東コミュニティセンター)
感染者増加のニュースを聞く中で磐周支部研修会を1月8日に実施しました。実施の判断に迷いましたが、出来る限りの感染対策を施して参加者に不安な気持ちが起きないよう準備しました。20名の参加者で6班に分かれ、静岡県内の山のお茶10種類を淹れて飲み、そのお茶の特徴や淹れ方を考察、班代表者の感想発表などを行いました。
久しぶりに対面での実習で楽しくお茶と向き合うことができました。コロナ感染が終息し、県支部イベントが再開された日には今回の研修が役に立てると幸いです。
磐周支部長 日本茶インストラクター 山口光宏(02−0045)
〜 参加者の感想 〜
2022年のいわゆる「飲み初め」として、磐周支部研修会に参加させていただきました。新型コロナウイルスが拡散し始めた頃にインストラクターになった為、今まで参加できるイベントが少なく、とても貴重な研修会でした。
今回の研修では、静岡産煎茶や和紅茶の飲み比べを致しました。やっぱり日本茶は甘い!と驚きました。お茶を提供した皆様、甘味と旨味をしっかり意識して作った印象が強いでした。
家でお茶を淹れると、同じ2〜3種類ばかりを毎日繰り返して飲むマンネリに入り易いですので、こういう飲み比べで、日常生活に取り入れられるお茶を発見できます。又、淹れ方講座やお茶会を開催するには、体験したお茶が多いほど、うまく生徒さんやゲストに相応しい飲み物を提供できます。
ということで、とても有意義で楽しい研修会でした。参加させていただき、ありがとうございました。
参加者 日本茶インストラクター メイヤー ブレット(22-4826)
支部長手作りのパーテーションで感染対策をとり開催されました。
たくさんの参加者にご参加いただき研修会の開始です。
富士・本山・川根・天竜・春野、静岡の「山のお茶」が勢ぞろいしました。
地元袋井のきら香、磐田の紅茶・かぶせ茶も提供されました。
限られた時間の中で協力してテイスティングを進めました。
手袋、消毒液などを利用して淹茶も感染対策がされていました。
意見交換をしながらそれぞれのお茶の特色を確かめています。
磐周支部会員、また他支部からの参加会員との相互交流も楽しみました。
事業名
磐周支部研修会 「山のお茶を楽しむ(^o^)」
主催
日本茶インストラクター協会 磐周支部
開催日時
令和4年 1月8日(土) 13:30〜16:00
会場
袋井東コミュニティセンター大ホール(袋井市)
内容
山のお茶を中心とした飲み比べを実施し、個性あるお茶の特徴と淹れ方を学ぶ。会員の親睦を図り、今後の活動へのきっかけ作りとする。
参加者
20名
Copyright(C)2007 Nihoncha Instructor Association Shizuoka Branch
. All Rights Reserved.